【日進市・岩崎城】歴史と自然が調和する癒しのスポット「岩崎城址公園」を歩く

愛知県日進市 岩崎城

名古屋市天白区から車で約20分。日進市にある「岩崎城址公園」は、戦国時代に築かれた岩崎城の城跡を中心に遊歩道や芝生広場が整備された公園です。

家族連れから歴史好きまで幅広く親しまれ、歴史と自然が調和した癒しのスポットとして注目されています。

本記事では、その魅力を余すところなくご紹介します。

岩崎城とは?戦国時代に築かれた歴史ある城跡

愛知県日進市 岩崎城

岩崎城は尾張と三河の境目に位置し、戦国時代の攻防の舞台となりました。

地域の交通と軍事の要衝として重要な役割を果たしたこの城は、今も日進市の歴史的シンボルとして親しまれています。

築城の背景と立地の重要性

愛知県日進市 岩崎城

岩崎城が築かれた場所は、尾張国の東端、三河国との国境近くに位置しており、戦国時代においては軍事的にも経済的にも重要な拠点でした。

城のすぐ近くを通る街道は、尾張・三河間をつなぐ交通の要であり、周辺には「市場」という地名も残っていることから、交易の場としても機能していたと考えられます。

こうした立地条件から、岩崎城は織田信秀(織田信長の父)の支城として築かれ、家臣の荒川頼宗が守備していたと伝わっています。

松平清康による攻略とその後の展開

愛知県日進市 岩崎城

享禄2年(1529年)、三河国の松平清康(徳川家康の祖父)が尾張攻略の足掛かりとして岩崎城を攻め落としました。

この戦いは松平勢にとって大きな成果となりましたが、その後の「守山崩れ」と呼ばれる事件で清康が家臣により命を落とし、勢いは失速します。

結果として、岩崎城は尾張と三河の緩衝地帯として再び両勢力がにらみ合う拠点となり、その後の動向が注目されることになります。

丹羽氏による修繕と居城化

愛知県日進市 岩崎城

天文年間(1532〜1555年)には、地域の有力豪族である丹羽氏清が岩崎城を修復し、自らの本拠地として使用するようになります。

その後、丹羽氏は4代・約60年にわたりこの城を守り続け、地域に強い影響力を持つようになります。

岩崎城はこの時代に整備が進み、土塁や空堀といった中世城郭の特徴的な構造もこの頃に形作られたと考えられています。

小牧・長久手の戦いと岩崎城の落城

愛知県日進市 岩崎城

天正12年(1584年)に勃発した「小牧・長久手の戦い」では、丹羽氏は織田信雄・徳川家康の連合軍側に加わり、羽柴(豊臣)秀吉軍の進軍を食い止めるべく岩崎城で迎え撃ちます。

この戦いにより岩崎城は落城し、多くの犠牲を払うことになりますが、丹羽氏の忠誠心と戦功は徳川家から高く評価されました。

関ヶ原の戦い(1600年)以降、丹羽氏は一万石の大名に昇格し、本拠地を三河国伊保(現・豊田市)へ移したことで岩崎城は廃城となりました。

岩崎城址公園の魅力とは?自然と歴史が共存する空間

愛知県日進市 岩崎城

岩崎城は遊歩道や芝生広場など、子連れや散策好きにも嬉しい歴史公園です。

桜の名所としての岩崎城|春の花見スポット

公園内にはおよそ100本のソメイヨシノやシダレザクラが植えられ、春には満開の桜が訪れる人々を魅了。

ピクニックシートを広げてお花見もできます。

芝生広場・遊具|子連れでも安心の設備

中央には広々とした芝生広場があり、小さな滑り台付き遊具も。お子さん連れでも安心して遊べる空間です。

四季折々の景色|夏の新緑・秋の紅葉

春以外も緑豊かな新緑や秋の紅葉が見どころ。

遊歩道沿いのイロハモミジやケヤキが季節ごとに様子を変え、訪れるたび違った景色が楽しめます。

歴史と自然に触れながら散策できる遊歩道

愛知県日進市 岩崎城

城跡を巡る遊歩道は階段主体で1周20分ほど。

体力に応じて散策でき、途中のベンチで一休みしながら自然も堪能できます。

展示室・模擬天守で学ぶ岩崎城の物語

愛知県日進市 岩崎城

館内では、甲冑や古地図などを通じて戦国時代を体感できる学びの場を提供しています。

岩崎城資料館の見どころ(戦国合戦・甲冑・古地図)

愛知県日進市 岩崎城

模擬天守1・2階には、池田恒興らに関する資料のほか、当地で出土した金属遺物や古地図などが展示されています。

模擬天守最上階からの景観|日進市を一望

愛知県日進市 岩崎城

最上階デッキからは、名古屋市街や天白区方面まで見渡せる眺望が。景観スポットとして人気の場所です。

展示の内容は定期的に変わる?イベント情報もチェック

愛知県日進市 岩崎城

模擬天守内の展示や企画展は定期更新され、戦国期関連イベントも開催。

最新情報は岩崎城公式HPで確認できます。

岩崎城は天白区から行ける歴史散策にぴったりのスポット

愛知県日進市 岩崎城

名古屋市天白区から日帰りで普段と違うひとときを。岩崎城は地元からすぐに楽しめる歴史観光スポットです。

天白区から車で約20分の好アクセス

「どこかに出かけたいけど遠すぎない場所」を探しているなら、岩崎城址公園はぴったり。週末のドライブ候補に最適です。

ファミリー・カップル・一人旅にも最適

愛知県日進市 岩崎城

歴史展示、自然散策、景色撮影と、年代やシーンを問わず楽しめる充実のコンテンツが揃っています。

歴史好きは必見!小牧・長久手合戦の理解が深まる

愛知県日進市 岩崎城

池田恒興らが築いた城の歴史を学ぶことで、小牧・長久手合戦や信長勢力に関する理解も深まります。

春・秋は特におすすめ!散策に最適なシーズン

桜の春、紅葉の秋はまさにベストシーズン。お花見&散策の一石二鳥の楽しみ方ができます。

岩崎城の写真まとめ

ここからは、岩崎城で撮影した写真を紹介しておきます。

岩崎城のおすすめ動画

ここからは、岩崎城刀劇隊(いわさきじょうとうげきたい)の紹介動画など、岩崎城の魅力がわかる動画を紹介します。

まとめ:岩崎城で歴史と自然にふれる癒しの時間を

岩崎城址公園は、戦国のロマンと四季の風景に触れる非日常体験を身近に。天白区からのお出かけ先候補としておすすめです。

家族、友人、ソロでも楽しめる場所。展示から歴史を学び、芝生で遊ぶ、天守から景色を眺めるなど自由な過ごし方が可能です。

春夏秋冬それぞれの表情を見せてくれる魅力あるスポットとして、次の週末にぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

施設情報

項目内容
名称岩崎城址公園(岩崎城)
所在地愛知県日進市岩崎町市場67
アクセス天白区から車で約20分
駐車場北側入口に15台ほどあり(無料)
開館時間9:00~17:00(入館は16:30まで)
休園日月曜(祝日は翌日)
公式HPを確認するのがおすすめ
入館料無料
電話番号0561-73-8825
Web岩崎公式HP
SNS岩崎城のInstagram
岩崎城のX
岩崎城のYouTube

関連記事

  1. 名古屋 企業

    トヨタ車体株式会社の就職情報【会社の特徴・求める人材・年収】

  2. 名古屋 企業

    豊田鉄工株式会社の就職情報【会社の特徴・求める人材・年収】

  3. 岡谷鋼機株式会社の情報まとめ【年商1兆円の名古屋が誇る老舗企業】

  4. 名古屋 企業

    株式会社ギミックの情報まとめ【医療情報サイトの専門会社】

  5. 名古屋市天白区の八事・平針・植田の地名の由来を解説

  6. 名古屋 渋い居酒屋

    名古屋の渋い居酒屋なら栄の割烹みどり!昼はコスパの高いランチもやってます