愛知県出身ラッパーのまとめ|最強のラッパーを厳選して紹介

愛知県出身のヤバいラッパーたちをまとめて紹介します。

愛知県出身ラッパーをまとめて紹介

それぞれのラッパーたちの楽曲も紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね〜。

愛知県出身で伝説のラッパー「TOKONA-X」

愛知県常滑市出身で最強ラッパーと言われている伝説の男「TOKONA-X(トコナエックスエックス)」。

愛知県内というよりは日本国内で見てもやっぱりこの人が最強ですね。

もともと神奈川県に住んでいましたが、母親の逮捕がきっかけで父親の実家がある愛知県常滑市に引っ越してきています。

神奈川県に住んでいた頃はオジロザウルスのマッチョとも交流があったようです。

駆け出しの頃、全盛期の刃頭に「ずば抜けてかっこいいやつがきた」と言わしめたというので、相当の実力者だったことがわかります。

DJRYOWとは10代の頃から交流があり、TOKONA-Xが亡くなった今でもDJRYOWが般若、アナーキー、漢、AK-69、R-指定とリミックスで共演させるという最高の活動をしてくれています。

26歳での死は早すぎたが、今でもTOKONA-Xは楽曲の中でずっと生きています。

【関連記事】
TOKONA-Xの調査結果【伝説・交友関係・死因・娘・人気曲】

名古屋出身の世界観ラッパー「呂布カルマ」

フリースタイルダンジョンの2代目モンスターを務める名古屋出身ラッパーの呂布カルマ。

噂では名古屋市天白区に住んでいるらしいです。

JET CITY PEOPLE主宰で、オールバックとグラサン、柄シャツがトレードマーク。

「使い古された韻は使わない」と独特の世界観でフリースタイルラップバトルをするラッパー。

芸術大学出身ということもあり、楽曲も独特の世界観があり一度聴くとクセになって何度でもリピートしたくなります。

最近ではメディアへの露出も増えてきており、すごく知名度が上がってきている唯一無二のラッパー。

【関連記事】
呂布カルマの情報まとめ【出身地・学歴・人気曲・バトル成績・動画】

愛知県一宮市出身の78年式ラッパー「AK-69」

AK- 69は、愛知県一宮市出身の最悪世代78年式のラッパーで、TOKONA-X、般若、漢akaGAMIと同世代です。

DJRYOWと交流が深くラジオ番組なども一緒にやっており、愛知県のヒップホップを広げる活動も行なっています。

楽曲も生き方もカッコ良すぎるラッパーですね。

自身が代表取締役を務める「Flying B Entertainment」という芸能事務所も運営しており、実業家としてもかなりのやり手です。

【関連記事】
AK-69の情報まとめ【楽曲・交友関係・性格・名前の由来

愛知県知多市出身で安定感抜群のラッパー「SOCKS」

愛知県知多市出身のラッパー「SOCKS(ソックス)」。

17歳の頃、TOKONA-Xが所属していたM.O.S.A.D.のライヴを生で観たのがきっかけでラップを始めたようです。

独特な声質とスローペースなラップスタイルで、歌詞の中に愛知県の地名など散りばめているのも楽曲の特徴。

DJRYOWや般若、呂布カルマなどと楽曲制作をしており、活動の幅は広いです。

愛知県常滑市で毎年開催されている「NAMIMONOGATARI」には毎年参加しています。

【関連記事】
SOCKS(ソックス)の情報まとめ【個性派ラッパー】

 愛知県知立市出身のラッパー「C.O.S.A.」

愛知県知立市出身のラッパーで代表曲は「知立Babylon Child」。

ファーストアルバム『Chiryu-Yonkers』はクラシックと評されるほどの実力の持ち主です。

愛知県知立市を拠点にしながら、全国でライブなどの音楽活動を行っています。

西三河の地名を使用した楽曲を多数製作する地元を大切にするラッパーです。

【関連記事】
C.O.S.A.(コーサ)の情報まとめ【若手最注目のラッパー】

名古屋の異色ラッパー「空条ぬー太郎」

名古屋のHIPHOPイベント「ラルコネ」を主催するラッパーでFruit Ponchiに所属しています。

愛知県名古屋市出身で1984年生まれの異色ラッパーです。

椎野(TRIPLE S),空条ぬー太郎,ちびたの3人組ユニット、椎ぬー太としても活動しています。

名古屋育ちのフィメールラッパー「MARIE」

名古屋育ちの注目フィメールラッパー「MARIE」。

2008年より名古屋のクラブを中心に­活動をしており、多数のアーティストの楽曲に客演で参加しています。

攻撃的なリリックと半端ないラップスキルで、完成度の高い自身の楽曲も制作しており、2ndアルバム『PAN de MIC』が全国に流通し、注目を浴びているラッパーです。

名古屋のヒップホップユニット「手裏剣ジェット」

手裏剣ジェット(しゅりけんジェット)は2MC+1DJスタイルのヒップホップグループです。

もともと手裏剣トリオで活動していましたが、2006年に手裏剣ジェットに改名しています。

「小野浦海岸物語」は夏の名曲です。

愛知県出身のアーティストSEAMOやカルテットとも交流があります。

まとめ

愛知県には優秀なラッパーがたくさんいます。

メジャーで活躍しているラッパーからアンダーグラウンドの世界で活躍しているラッパーまで、多くのラッパーが素晴らしい楽曲を世に残しています。

彼らの曲に救われ、勇気をもらっている人たちもたくさんいます。

また、愛知県では毎年夏に「ナミモノガタリ」というHIPHOPイベントも開催しているので、ぜひ遊びに来てみてください。

地元のラッパーたちのパフォーマンスを感じていただけます。

愛知県のラッパー情報をもっと知りたい方は、以下の記事が参考になると思いますよ〜。

【関連記事】
愛知県&名古屋出身のヤバいラッパーのまとめ(日本人ラッパー研究所)

関連記事

  1. 愛知県日進市 岩崎城

    【日進市・岩崎城】歴史と自然が調和する癒しのスポット「岩崎城址公園」を歩く

  2. 名古屋 企業

    株式会社夢テクノロジーの情報まとめ【エンジニア派遣の専門会社】

  3. 大森・金城学院前駅 ランチ

    大森・金城学院前駅で本格アメリカンランチ!「CAFE CAL SMILEY DOGS」で楽しむ多彩なメニューとカフェ時間

  4. 名古屋 企業

    株式会社トヨタ自動織機の就職情報【会社の特徴・求める人材・年収】

  5. きも善 今池

    今池のきも善は焼き鳥が絶品!【絶対王者!プロレスラーが営む居酒屋】

  6. 久屋大通駅 ランチ めしと酒 勝利屋

    【久屋大通ランチ】コスパ抜群!「めしと酒 勝利屋」の名物唐揚げ定食がデカすぎると話題!